展示会・イベント情報募集中【掲載無料】

【東京国際フォーラム】2025年10月開催 展示会・イベントスケジュール

  • URLをコピーしました!
目次

2025年10月の展示会・イベント一覧

東京国際フォーラムで2025年10月に開催される展示会やイベントのスケジュール一覧表です。
諸事情により延期もしくは中止となるイベントもございます。
更新時に判明しているものにつきましては延期もしくは中止を記載しておりますが、場合によっては開催内容等変更になる場合がございますので、お出かけ前に必ず東京国際フォーラム(https://www.t-i-forum.co.jp/)ならびに主催者のウェブサイトでご確認ください。
当サイト利用によるいかなる事項についても、一切の責任は負えませんのでご了承ください。

2025年10月2日(木)~5日(日)

  • Performing Arts Base 2025[地上広場、ラウンジ、ガラス棟会議室(G701)]
    演劇・ダンス・サーカスなど多彩なパフォーマンスが街と出会うイベント。
    公式サイト:https://program.tokyofestival.jp/pab/

2025年10月3日(金)~5日(日)

  • EPAD 舞台公演映像 見本市[ガラス棟会議室(G701)]
    人気演目の短編野外公演・パフォーマンスから舞台芸術のおしごと体験、トークセッション・シンポジウムといった多彩で様々な視点から楽しめる 20を超えるコンテンツを、どなたでも無料で観覧・参加いただけるイベント。
    公式サイト:https://epad.jp/news/mihonichi2025/

2025年10月4日(土)

  • 新しい学校選びフェア[ホールB7]
    主要な通信制高校、サポート校、専修学校高等課程が一堂に会す。各校の特徴を一度に知る貴重な機会。
    公式サイト:https://new-schoooool.jp/fair/tokyo/
  • 全国賃貸オーナーズフェスタ 2025[ホールE]
    「賃貸の未来をつなぐ」をテーマに今後の賃貸経営の展望や成功へのノウハウをお届けするビッグイベント。リアル会場、YouTubeなどのオンライン配信とテレビ放送のトリプルハイブリッド形式にて開催。
    公式サイト:https://www.able.co.jp/promo/fair/

2025年10月5日(水)

2025年10月9日(木)~10日(金)

  • FIT2025(金融国際情報技術展)[ホールB7、ホールB5、ホールD5、ホールE、ロビーギャラリー、ガラス棟会議室]
    国内最大の金融機関のためのITフェア。
    公式サイト:https://fit-tokyo.nikkin.co.jp/

2025年10月12日(日)~13日(月)

  • 池坊 東京竹支部 創立100周年・青年部30周年記念花展[ロビーギャラリー]
    秋の陽がふりそそぐガラス棟ギャラリー内でのいけばな展示。
    公式サイト:https://www.ikenobo.jp/event/106576/

2025年10月13日(月)

  • 大江戸骨董市[地上広場]
    日本最大規模のアウトドア骨董市。
    公式サイト:https://www.antique-market.jp/
  • typeエンジニア転職フェア[ホールE1]
    IT&モノづくりエンジニアを求める優良企業が集結。
    公式サイト:https://type.jp/s/fair/e/

2025年10月15日(水)~16日(木)

  • The Makers・Apparel Show[ホールB7]
    日本アパレル市場のニーズに応えるOEM・ODM専門展示会です。中国及び東南アジアから、技術革新、コストパフォーマンスや貿易経験で優位性のある企業が約100社集結。
    公式サイト:https://themakers.biz/apparel-show/11/audience

2025年10月16日(木)

  • Robotics NEXT Tokyo 2025[ホールB5]
    Physical AI/Embodied AIに代表される大規模言語モデルのロボットへの適用、世界で勃興するヒューマノイドのスタートアップなど、これまでにない動きが技術とビジネスの両面で起きつつあります。本イベントではそうした変化の最前線にいる方々にご登壇いただき、ロボット技術の将来を展望します。
    公式サイト:https://events.nikkeibp.co.jp/event/2025/rnt251016/

2025年10月16日(木)~17日(金)

  • 日経クロステックNEXT 東京 2025[ホールE]
    テクノロジーによるビジネス変革の最前線を体感する、「AI/DXの総合展」。AI関連のテーマが充実した60本を超えるセミナーには、変革で先行する企業のキーパーソン、各専門分野に精通した有識者、製品やサービスを提供する協賛企業各社などが登壇。展示会場では、最新のITソリューションやテクノロジーの展示がお迎え。
    公式サイト:https://events.nikkeibp.co.jp/xtechnext/2025tky/

2025年10月17日(金)

  • ネオ屋台村スーパーナイト[地上広場]
    緑豊かな地上広場でビアガーデン。自然の木々に囲まれた都会の癒しの空間に出現するビアガーデン「ネオ屋台村スーパーナイト」。平日のランチタイムに日替わりでやってくる色とりどりのかわいいキッチンカーが、エスニック等多彩なバリエーションの屋台メニューをリーズナブルに提供
    公式サイト:https://www.t-i-forum.co.jp/visitors/stall/

2025年10月17日(金)~19日(日)

  • 2025東京インターナショナルオーディオショウ[ホールD5、D502会議室、D503会議室、D401会議室、ホールD1、ガラス棟会議室]
    海外・国内あわせて200を超える優れたブランドの個性あふれる本格的オーディオ機器だけが持つ魅力を国際フォーラムのくつろいだ雰囲気の中で心ゆくまでお楽しみください。
    公式サイト:http://iasj.info/tokyo-international-audio-show/2025/

2025年10月18日(土)

2025年10月日(水)~日(金)

  • [展示ホール]

    公式サイト:
  • [展示ホール]

    公式サイト:
  • [展示ホール]

    公式サイト:
  • [展示ホール]

    公式サイト:

2025年10月日(水)~日(金)

  • [展示ホール]

    公式サイト:
  • [展示ホール]

    公式サイト:
  • [展示ホール]

    公式サイト:
  • [展示ホール]

    公式サイト:

2025年10月19日(日)

2025年10月21日(火)

2025年10月22日(水)

  • SAISON Technology Days 2025[ホールB7]
    データマネジメント、生成AI活用、モダナイゼーション(既存システムの刷新)をテーマに、セゾンテクノロジーが主催する展示会と講演イベント。
    公式サイト:https://www.saison-technology.com/days2025

2025年10月24日(金)~26日(日)

  • 東京味わいフェスタ2025 TASTE of TOKYO 有楽町エリア[地上広場]
    東京産の食材を使った料理を味わう体験を通じて東京の「農業」や「水産」といった多彩な魅力を発見いただけるイベント。
    公式サイト:https://tasteoftokyo-ajiwaifes.jp/

2025年10月24日(金)~11月9日(日)

  • OPEN CITY MARUNOUCHI2025【自由見学・デジタルスタンプラリー】建築と自然のハーモニー[地上広場、ガラス棟]
    日本有数のオフィス街である大手町・丸の内・有楽町地区の普段は立ち入れない施設や空間等をめぐり、知られざる魅力を体感するツアーイベント。
    公式サイト:https://opencitymarunouchi.jp/programs/t-i-forum-freevisit2025/

2025年10月28日(火)

  • 化学物質マネジメントシステムExESSユーザ会[ホールD7]
    ExESS(エクセス)は、化学品を扱うために必要なSDSを作成する単なるツールではなく、化学物質管理のためのデータベースシステム。
    公式サイト:https://www.i-emori.co.jp/exess/

2025年10月31日(金)~11月1日(土)

  • OPEN CITY MARUNOUCHI2025【ガイドプログラム】 写真家 大杉隼平と巡る東京国際フォーラム -撮ることで伝える大切なこと-[地上広場、ガラス棟]
    日本有数のオフィス街である大手町・丸の内・有楽町地区の普段は立ち入れない施設や空間等をめぐり、知られざる魅力を体感するツアーイベント。
    公式サイト:https://opencitymarunouchi.jp/programs/t-i-forum-freevisit2025/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次